2022年10月1日土曜日

名古屋港水族館行きのお話



まだ9月上旬位のお話。
本当は名古屋往復の旅をしたかったのだけれど熱くて嫌になったので金山スタート。
折りたたみ自転車だとこういう選択が簡単にできるのがとても良い
というわけで寄り道によった熱田神宮です。日陰ならまだ何とかしのげるかな…



正月には大ディスプレイで神宮についてのあれこれをムービー流したりしている大神社
平時は特になにもないけれど草薙の剣パワーでいつも人はいる
屋台ないからこっちのほうが好みだなあとは思うのでした。


さて本日は熱田神宮ではなく名古屋港水族館へ遊びに来たのでした。
というわけで熱田神宮を出たら白鳥橋からR154に乗っかって南下

R154も築地口駅で別れると名古屋港エリアですが週末なのにえらいシャッター街…
いや以前からシャッター多めではあったがコロナ禍で一気にシャッターだらけになったな
名古屋港駅からは西へ向かい、名古屋港シートレインランド東端の歩道橋下へ
港警察署も目の前で、水族館にベストの駐輪場だと思います。

お昼は普通にJETTYでラーメン。
人出がないように見えて屋内は多かったため、椅子探しに少し難儀しました


水族館は大行列で相変わらず待ち時間長いのかなあと思っていたらQRコードが有りました
なんとオンラインでチケットが買えるそうな。
試しに読み込んでみましたがクレカ情報さえ手元にあれば普通に変える便利めのサイトでした
かなり簡単に変えたもんだから不安でしたが、携帯の認証コードかざしたら本当に入れた不思議。



というわけでいつもより快適な入り方が出来た名古屋港水族館です
シャチはいなくてもイルカのコミュニケーションを眺めているのも十分楽しい。


でも、自分の目当ての一番はペンギンのため一気にショートカット。
入り口から早々に南館へ移動したらELVに乗って3Fから逆走
ペンギンのマネキンがきれいになっているのを眺めたりしながら水槽へ向かいます


入って10分でペンギン水槽。ああ癒されるー!
ペンギンの縄張りはちょくちょく変わるようで、コウテイペンギンは左奥から中央へ来ていました


そして珍しくコウテイペンギンが泳いでいました。この後泳ぎは2羽に
夏時期は泳ぎたくなるのかねえ。


キングより更に大きいコウテイペンギン、ヒゲペンギンとのサイズ感が圧倒的。
2時間位眺めていたいのですがイベントが色々やっているので見に行きます


本日のスケジュール。
とはいえだいたい終わっているのでイルカパフォーマンスを見に行きます
よちよちウォークはこのクソ暑い時期に出られるペンギンってケープペンギンしかいないだろうな…

というわけで今年で30周年の垂れ幕を見ながらスタジアムへ移動します
あれ、まだ30年しか経ってないんだっけ。



そんなわけで北館3Fにあるスタジアムへ到着。観覧車は別のシートレインランドのものね
歩くに困るわけではないものの人は結構いるので、会場直前だと席はだいたい埋まっています。


イルカはジャンプがとにかく元気。訓練のあれこれのお話も聞けたり
1頭だけ毛色の変わった種類がいてフリーダムに飛んでいたなあ。しかもそいつ打点めちゃ高いの


それでも足並みの揃ったパフォーマンスもやはり良きかな。
一斉ジャンプは野性味があってかなりの見応えがありました


そんないつも通りの満足できる良いショーを見終わったらしおかぜ広場へケープペンギンを見に行ったり


これはこれで可愛らしい。胸周りの独特な模様はケープとマゼランくらい
適温が人間と同じくらいの5~26度くらいなので夏でも何とか外で生きられそうです
一方で南館水槽にいるエンペラー、ヒゲ、アデリー、ジェンツーは0℃付近でないときつそう
なので彼らは冷凍庫必須なわけですね。


その後はシャチのトレーニングをするとの事でまたスタジアムへ行ったり。
奥の小水槽でやっていたのでディスプレイで見るのがメインでした


その後はマイワシのトルネードを見たり。地味に初めてか久しぶりです
餌の落とし方で群れの流れを制御しており、本当に模様のように見えてとても綺麗


これらは全部イベントで、その合間にはペンギン水槽にいます
ただ、たまに正規ルートで見に行ったりも。
エスカレーターのチンアナゴが可愛いなあって水槽巡っていいる風だけどこれまた3Fに直行している所
次の写真はやっぱりペンギン水槽ってパターン。よく歩いてるなあ…


17時頃には閉館の足跡が聞こえてくる(南北通路封鎖)ので、お土産を買って撤退。
北館にもお土産屋さんはあるので好みで良いとは思うけど、
自分は古くからあって点数の多い南館で買いました


行きは電車で避暑して来ましたが、帰りは17時ともなれば日差しは落ち着き始めているのでちゃんと走ります
R23が自転車走れるっぽいので登り口を探しに来たら陸橋の真ん中でした。
ただ、走れたはいいものの脇道がかなり走りにくかったので、
名港エリアからの東行きは同じ陸橋歩道でも北回りに東海通を使ったほうがいいかも。
その後はベーシックなR1で30km位夜走りをして帰ったのでした
名古屋自体は楽しいので良いのだ。
夏は暑い冬は寒いのでうまいこと避けていこうとするのが大変なんだよねえって旅でした






0 件のコメント:

コメントを投稿