今回は 土日を使って大阪へ。
JR東海ツアーズのぷらっとこだまでお得なプランを見つけたので新幹線で遊びに来ました
新幹線往復代くらいで梅田のホテル代がセットになっていて行ってみようぜとなりました。
去年も新幹線で来たのだけどすぐ降りて構内は使わなかったので充実ぶりに驚き。
しかしさすが西の都、こないだは東京行っていたけれどこちらも負けじと人多いなあ!
今回の旅は久しぶりに大阪のたこ焼き食べます!あとは嫁の付き合いだったり適当にぶらついたりです。
今回はごく普通の旅行なのでフル公共交通機関です。天気は雨模様なので傘持ち
一旦大阪駅に移動してカフェで時間待ち
(モーニング+\400を見て???ってなる愛知県民。
コーヒー頼んだら勝手に付いてくるものなので「モーニング無しで」ってあえて宣言しないといけないものでは…?)
嫁は阪急でお菓子を買いに行ったり。
一旦大阪駅に移動してカフェで時間待ち
(モーニング+\400を見て???ってなる愛知県民。
コーヒー頼んだら勝手に付いてくるものなので「モーニング無しで」ってあえて宣言しないといけないものでは…?)
嫁は阪急でお菓子を買いに行ったり。
その後は嫁の趣味に付き合うためATCホールへ。
阪急環状線からメトロ中央線にニュートラムと乗り継いでインテックス近くへ到着。メトロが一番独特で面白かった
アニメの原画展でしたが指定が意外な所にあったり影や効果の付け方に個人差があったりと、
隣で全話+劇場版何周か流されてうろ覚えくらいの人間でも十分楽しめるものではありました。
まあ男性率1割どころか1%ですらなく自分しかいないという環境だったのも逆に面白かったかな…
お昼はATCホールのうどんそば屋さん。今回の旅のご飯は割と普通です
次の移動がバスなのですが1時間1本なので合間にフェリーさんふらわあを見に行ったりして時間つぶし
ATCホールの一角にあった免税店街。この一帯だけ照明も消えている
わけあって(コロナ禍)絶滅(爆買いぼったくり)しました。(無期限休業)展の先行公開かな?
これに懲りたら外人頼りなんてもうやめようね。
バス待ちの光景がホラー。この時期の大阪はたまにこういう事になっています
その後はバスで今度は南海本線の堺東駅へ。ようやく小雨といった感じ
高速バスをそのまま使っている感じながら阪神高速に乗りながらの\510は普通に快適で安い
そして堺で向かうのは…
シマノ自転車博物館です!
今年の3月に移転したらしいという情報を嫁が掴んで誘ってくれたわけです
中は本当に博物館といった感じでした。入場は\500
シマノらしさはムービー内や展示自転車のコンポがシマノ多いなーでもシェア的に仕方ないねってくらい
チケットは今どきらしくQRコードで自動開閉式でエレベータも自転車5台位運べるくらい大型の作り。
ただし中は入り組んでいて順路案内があっても迷う人がいたので
「居るフロアを見終わったら次の階へ」という、
なんというか自転車界隈らしい「いい感じになるように動く」というアバウトな概念での動きは必要になります。
1Fはひとまずムービーで歴史をざっくり掴ませてもらってから2Fへ。
今どきらしく非常にわかりやすく一回ですっと頭に入る
2Fは実際の初代からの自転車が展示されている…と思ったらこの上部の白い部分がスクリーンとなっており、
20分ごとに歴史の復習が始まる。消灯からの紹介ごと対象自転車にスポットライトが当たる方式なので、
本当に座って見るしかできなくなる。このフロアで見られるのは1817-1916のちょうど100年あたり
最速チャレンジに5人で乗るとか、昔のほうがよっぽど発想がぶっ飛んでいたんだなあ。
裏に回ってBゾーンに。まだ2Fです
こちらは近代の自転車があれこれと展示されており、
子供向けの自転車の仕組み紹介や体験ゾーンもあってようやく普通の展示ゾーンに。
54-40Tが話題になったけど、昔はフロント50-47Tとかだったんだな…
博物館公認の自転車パーツ名称集、といっても一般からずれた呼称は全くなかったけれども。
体験コーナーは手前からMTB油圧ブレーキ・裏に内装リムブレーキ、ロード油圧Di2・裏に電動アシスト
Di2はなんか自分が組んだ9250よりも反応が遅いのが気になりました。
これPRになるかなぁ…実際に乗ると「神経で繋がっているんじゃないか?」と思う程の反応速度で非常に良いです
シンクロシフトが入った状態だったのでその影響なのか、純粋に必要ケーブル長が長すぎで何か挟んでいる?
他の体験コーナーは特に違和感ありませんでした。電動アシストは自分はやっぱりヤマハ派だと再認識(高いが…
ありとあらゆる自転車が展示されていました。
誰もが「コレ懐かしい!」って自転車を発見できるんじゃない?
自分の世代だとスーパーカー自転車とかが「あったあったこんなの」ってなりました。
FFシステム採用してたかは見てないので気になる人は自分で確認してきて。
ちなみに「軽量化されたロードバイクを持ち上げてみよう!」ってありましたが7kgくらい
セラフくんのほうが普通に軽いので「重っ」ってなった変人夫婦。
あとは記念写真ぽいのを撮るコーナーを通過して裏へ。
自転車ギャラリー、まだ2Fです。
そもそも3Fと5Fにまだまだ沢山の自転車があったので、大量の保管車から一部を出しているだけな感じ。
ここは何度来ても楽しめそうなスペースです。
気になったのは目立つリカベント達ですがどこかで既に見ていたので撮っておらず、
結局撮っていたのは「それもう諦めてナンバー取ってフル電動のほうが良いのでは」という3輪車と、
方や左でバタフライハンドル採用の実例を示し、
右はずっと思っていた「NexusのDi2とか誰が採用するんだよ」のアンサーをかました、おベンツ様。
ここを見たら4Fへ移動です。
4Fは自転車の歴史遍歴からコンポ集に資料館が。古いものはレバー式3速が展示されていたりした
やっぱ見た目だけで言うなら一番は7900か9000系かなー、個人差かなりあるだろう
ライブラリ・特設コーナーはさすがに時間かかっていたので通るだけでギブアップ。
いやあ、かなりボリュームが有ったし何より良い勉強になりました。
1回行くだけでも色々と知れるので自転車興味ある人なら全員におすすめです
博物館の後はアメリカ村に用があるので南海本線で堺東→なんばへ。
大阪はいざ回ろうとすると色々と私鉄があるのな
なんばからアメリカ村に向かうので道頓堀を思いっきり渡ります
グリコの看板は工事中でした。
あとは梅田に戻って飲み会のついでにゲーセンに。梅田ラウワンDDR金筐体3台とか豪華すぎて笑える
テトテコネクト3人協力プレイしましたがこれまさかのタッチパネル!モーションセンサーちゃうんかい!
これではただのタイトー産maimaiでしかないので撤去は早そうだなあと。
特に協力プレイがこの機の強みだろうし一気に消えそうだなぁ
まあもっとヤバいのは同時期に入ってきたコナミのダンスアラウンドなんだけどな…
あれはビートストリームと同じ運命を辿ると予言しておきます。逆の意味でやっておくなら今。
最近ホテルよく使っているからきちんと眠れるようになってきたぞ
0 件のコメント:
コメントを投稿