2022年3月25日金曜日

桜の咲き始め

 今年は本当に咲きがゆっくりですが、ようやく始まった感じですね
明日の雨からの日曜の晴れで何処まで咲くかですが、来週末辺りにかなり見られそうです

ワンチャン家康行列…ってようやく開催はするものの、秋にするんだね。

 


ちなみに最近の趣味の一つが適当に撮った写真をゴリゴリ加工しまくって遊ぶことです。
2枚めの元画像とかこれやが。ただ比較すると補正かけすぎた感は否めない
でもこれiPhoneSE2+標準機能だけでここまでやれます。自分は十分満足です


ちなみに設定はこんな感じ。
「iPhone基本機能だけで楽しむ画像加工のススメ」みたいなことがやれたら面白そうだね。

2022年3月22日火曜日

竜美丘会館の河津桜

先日、竜美丘会館に行っていました。
日曜日サイクルスポーツデイズの帰りで見かけた河津桜が既に散りかけだったからです
毎年見逃すのが恒例だったので仕事終わりに見に行ってきました。


予想通りに少し葉桜でしたが、見ごたえはありました。
独特のピンク色が綺麗。


夫婦でゆっくり歩くのにちょうどよい広さ。
竜美丘会館は今日も吹奏楽の人が音を鳴らしていました。
iPhoneの補正で相当盛っていますが実際の色はこの1枚目くらい。

ガードレールからギリギリ1人分の道幅がありますが、竹橋(東)に向かって広くなります

正面には岡崎商業高校。
こちら側は住宅街に挟まれて歩く形になります



東側は咲きが遅かったのですが、散り始めは同じ程度になっていました

途中に広場がありました。先週はなにか動画撮影をしていた

壁紙用に補正かけまくったもの。


こんな感じの河津桜でした。
満開時期が短くピンポイントで訪れる必要がありますが、
とてもきれいな桜並木なのでした。

 

2022年3月20日日曜日

名古屋サイクルスポーツデイズ

久々に自転車イベントをやるとのことで行ってきました。3月第3土・日のうち日曜です
妻が興味を持っており前売り券を買ってくれていたので、一緒に行った形です
現代の自転車事情が垣間見え、試乗も有意義でした

イベントはイオンモール熱田とのことで、割と近いので自転車で行きました
ただし昨日今日と春先の冷え込み日であり(5℃/13℃)、いつもの北西の冬風。
つまり…殆どの行程で強い逆風!ペースが全く出ず若干の遅刻でした
ちなみにセラフ君のテストを兼ねて行きましたが、目立つことはありませんでした
見た目的にも機能的にも変な自転車はいっぱいあったので。


入場は前売りはスムーズに入場、
続いて試乗パスポートとなるリストストラップを貰いに行列へ、
誓約書記載と本人確認書類で証明。これにて自由行動です


一周して気づいたのは数年前のサイクルトレンドとは明らかに様子が違ったことです
まず試乗に通販ブランドどころかWINSPACE(中華フレーム)まで出展していること、
それ以外はどこもかしこも電動アシストで残りはオールロードという状況
販売ブースもガシロンなどのamazonで割と見るメーカーが出張っており、
他はホイールメーカーが結構居たのが印象的。

そんな中で見つけた自家用充電池。
ハブダイナモで充電して災害対策!とのことで、
まさかのこのアイディア何処もやっていない。ライトメーカーさん?
ハブダイナモは一から作り直したとのことで結構軽そうでした。


試乗はキャニオンを予約しつつ電動アシストを回しに。
専用フォームを作っている気の入れよう。


数台乗った結果ヤマハが一番良かった、が、お値段も相応。
でも林道走りとかするならこのクラスが必要でしょうな
アシストの具合が最も強力かつ自然だったので、
他のアイディア電動自転車に「電動部分だけヤマハに換えない?」
という自転車がいくつかありました。BESVとか。


ちなみに電動アシストの説明動画を唯一作っていたのがヤマハでした。
完全にバイク販売のノリだし、スタッフ曰く実際バイクの延長で開発したとのこと


今回の主目的の一つに「ブランド物の高剛性を思い出しに行く」があったので、
ロードバイクに関してはブランドは問わずに試乗は積極的にしに行きました。
ピナレロはやってなかった
クランク回したら間髪入れず全てのエネルギーが走りに反映されるのは素晴らしいね。
ちなみにコルナゴ乗った時に初めてカンパ触りました。
一番バランス良いと感じたのがこれでした
思ったより操作感良かったですが、ディスクSTIの頭でっかちはビジュアル面で残念
新デュラのようにとはいかなくても、何かの方法で解決しておくれ。

リドレーは割りと好きなのでヘリウムSLXが空いていると聞いて即乗り。
デュラDi2は今年中には扱うので予習しようと思ったら電池切れてるでやんの
素晴らしい軽さで楽しかったのですが、軽量モデルは剛性感がないとも感じました
これなら中華でいいなと一瞬思いましたが、中華で軽量ってリムモデルしかなく、
そもそもディスクフレームで軽量って本当にないのでなかなかレアな体験でした。

最後に現在の王者キャニオン。
ふつーのアルテグラを乗ってみるものの8.3kgは重いよ!アルテでこれってのがホント嫌
ペダル入力からの反応は良く、フレームの良さはさすがといった所です。
ただし重さが邪魔をしてコーナーや加速感はもっさりしており、
トータルの評価としては微妙でした。
28cの魅力が理解できない点が影響しているかも
乗り心地を求めるならチューブレスにすれば良いのだし。


他にもロードからキャリーミーまで試乗して楽しんで、
イオンでラーメン食べて帰りました。
再入場はチケットあればOKでしたが午前で回りきれていたし、
講演会はyoutuberしかいなかったのでスルー
帰り道は追い風で超楽ちんでした。
おかげでハイペースで嫁に少し負担をかけてしまいましたがなんとかOKの範囲内
かくしてブランド物の高剛性を体に覚えさせながらセラフ君のテスト、
想像以上にネットブランドが賑わっていることに驚きつつも楽しんできましたとさ


2022年3月13日日曜日

佐布里池 今度は2人で

 今日は佐布里池にやってきました
但し車で、妻と2人でです。
緖川新田の踏切+交差点めっちゃ渋滞するのな…

車は先週より少し多いくらいで運良く駐車場の空きを見つけたのですぐ来れましたが、
梅はまさに満開、自転車置き場はカオスの極みでした

満開の佐布里梅です。
薄桃色が綺麗


他の梅もほとんどが満開。
今日を選んで誘ったのは大正解でした、一眼レフを持ってきた妻も気に入ってくれました

 
梅林~佐布里池も満開、撮る対象に困るレベル!

佐布里池東の小さな丘の梅エリアは池側が咲いていませんでしたので、
ここは来週も楽しめそうでした。

その後も満開の独特な花の付き方が綺麗な梅たちを見ながら。

妻が15cm級ヒールのブーツのため丘登りはせず、道沿いに帰りました
しかし第2駐車場あたりからの梅の咲き方すごかった。

 
丘上の梅もいい咲きっぷりだなと思いつつ。

お土産は梅酒がお気に入りを見つけて(国士無双の梅酒)調達。あと外でいちご大福
ちなみにブースが変わっており、木祖村の所が名鉄のキャンペーンになっていました
ですので、記念チケットを買うなども。


ご飯は結局北上した台湾ラーメン屋にしました。
その後は名槌屋酒店で日本酒の調達→大府のJAめぐりタウンで野菜の買い出し
良い所だったけど道路のまっすぐ登りから突然途切れたは何があったのか…


というわけで今年の梅のベストは3月第2週でした。
桜は4月にずれ込むかもね。