2024年1月22日月曜日

年初の話その2 関東ドライブその2 成田観光

 成田からおはようございます。関東旅2日めです
とはいえ成田のゲーセンに行ければOKなので、あとは大体帰るだけです
朝早めに起きましたがゲーセンの開店はまだなので、
せっかくなので成田山に行ってみようと思い立って歩いている所です
駐車場は12時まで無料だしね。


行きは電車道で歩いていきます。そんなに登らない
通る途中に2つのトンネルがありました。成宗電車トンネルで、こちらからだと第2からです
こちらは1910年に出来たとの事で110年以上、上の方は作り直した感あるけど結構残っていますね


電車道の看板とトンネルの標柱。千葉県の土木遺産になっているそうです
2本の鉄道が走っていたそうなので、本当にただの線路だったわけですな


そんな成宗電車の第1トンネルの方。こちらは完全に残っていて立派なものです
1枚めピンボケしちゃってますが。なんか最近ケース換えてからスマホのカメラの挙動がちょっと変なんですよね


成田山と言う割には標高はあまり変化なく、歩いているとお店が増えてきました。


愛知県民はどうしても右から読みたくなる名前。
昔からある鰻屋さんだそうです


そんな事を言っていたら新参道・表参道に合流。
こちらが正当な参道という風で、これまで通行人は片手で数えられるほどだったのが沢山になります


成田山に到着、ただし横から入ったようなので一旦戻ります
新年明けましておめでとうなアナウンスがありましたが、
「明け」はかしこまった場では使われないというお話通り「新年おめでとうございます」でのご挨拶でした


成田山新勝寺の総門です
まだお正月時期だから朝早くても人多いですなあ。


総門から先も屋台になっていました。主にお守りから包丁まで色々と
さすがに大きなお寺なので大きな飾りが色々と置いてあります。


でっかい光輪閣や水行堂などを見ながら、本堂へのお門へ向かいます。
仁王門というそうですので、仁王様の像が両側にあった...と思えば裏にもあって計4体
大規模でしたなあ


その後は橋と階段を登れば本堂へ到着。
三重塔もあって広々としています


お煙モクモク頂いておきましょうね。
常香炉ていうんでしたね。お寺は最近本格的なところは寄っていないのでさっぱりでした
御護摩やお守り等は3が日も過ぎた上まだ朝8時位なので、さすがに行列はそこまでではなかったです。


新勝寺の大本堂です。えっエレベーターまであるの
あと三重塔も装飾が細かくてとても綺麗です。十六羅漢というらしい
東翼殿・西翼殿もでっかいなあと思ったらお守りなどが頂けるスペースになっていました


お参りして東翼殿から出てきました。大きな銅鑼で読経をされていたと思います
東から出てきたので、近くにある聖徳太子堂が整った美しさをしていたので撮っていました。
奥に仏教図書館が、あと三重塔裏に一切経堂があったみたいです


あとは西に抜けて、まだ奥に平和の大塔という建物があるそうなので見に行ってきます。


休憩所までやってきまして、伊勢神宮とは打って変わって沢山あったおみくじコーナー。
実際沢山引かれているのも隣のくじの結び台で人目でわかりますね
みんな本心は運試し大好きなんだ。


釈迦堂を遠くに眺めながら階段を北に登っていきます。


人通りは一気に少なくなります
大本堂を後ろから見ているところ。
カッコいい剣が飾ってありました


お次はめちゃくちゃ古そうな作りの額堂。古そうに見えて実は1861年建立
成田山のアピールが強すぎると思ったら奉納されているのは江戸時代の絵馬などだそうです


その後ろにあった開山堂、北にあった三社、奥にあった光明堂は大きめでした。


ちなみに新勝寺の北東エリアは成田山公園になっていて、奥には美術館などがあるそうです
丸1日潰せそうな勢いですね。


光明堂の北東対岸にあった清瀧権現堂・妙見堂、裏にあった奥之院。
ちなみにこの脇のトイレも結構綺麗で、このお寺の参拝客の多さが伺えます。関東3大レベルか。


そうしてやってきました醫王殿(いおうでん)と平和の大塔。
ココに来てきれいな建物です。
醫王殿は色んな如来様や菩薩様などが祀られていて、健康長寿と病気平癒の祈祷所だそうです。


平和の大塔です。1984年建立だそうで、かなり新しい。
だから高さ58mなんてでかいものを建てられたのか。ライトアップもやっているらしい
下では歴史展などがやっていました
そして南を見ると何故か洋風庭園が。バブル期特有のごったまぜ感
とりあえず北に見られるものは一通り見られましたので折り返します


そういえば通り道にお坊さんの像があって高名な方なのかなと思ったり、
行きで見た剣が光明堂にあって、有名な剣だろうなと思ったら剣と行ったら不動明王様が持っていたような
と思って調べたら倶利伽羅剣もしくは不動明王利剣というそうでした。
あのね、このお寺ね、色んな方々が祀られすぎてるんよね。


それと額堂の裏を回って観音堂と天満宮を見ていました。
裏の道路に屋台がずらーっと並んでいたけど参道になる想定だったのかな


折り返してきて休憩所の花壇広場に戻ってきました。
もう帰ろうかなとは思うのだけど、せっかくなので帰りがてら寄り道
看板がある出世稲荷大明神さまを拝みにいきましょう。


このあたりが成田山の山頂だそうです。うーんいい眺め
新勝寺の西側が駐車場になっているんですね。
1枚目のところは奥山広場というところですが、その下に駐車場があるとのこと


花壇から階段を登った跡、駐車場からまっすぐ出世稲荷に登る道が売店だらけでした。
皆最短ルートでこっちに来るのかな
出世稲荷は大行列で、そこまでしてお参りするほどの情熱はないので撮るだけして戻ってきました。


戻って階段を降りてさあ帰ろうとなった辺り。
西の脇に階段を見つけたのでふと降りてみたらトンネルがありました
いやトンネル巡りは予定外なんだが電車道といいなんか縁があるね?
出世開運隧道といって、駐車場からの徒歩ショートカットになっていました
参道のためにトンネルまで掘るとは...恐るべし成田山。


あとはどんどん南下していきます。
光輪閣の軒下を抜けながら大師堂を拝みまして、参拝は終了
いやあ、とっても歩きがいのあるお寺でした。さすがは全国区
京都奈良のような一点豪華に付随する宗教中心の構図ではなく、
とにかく回らせる参拝者中心の作りなのは伝わってきました
宗教的な統一感を若干捨てて、拝むだけではなく見て楽しめる所になった感じです
うちは好きですよこういうの。建物みんな綺麗だったし。


帰りは表参道を西に帰ります。人でいっぱいだ
どうも成田山といったらうなぎらしく、朝から鰻屋さんが開いているところはどこも行列でした


表参道はなんだかんだずーっと商店街になっていて、色んな和物が売っています
もちろん洋物とか今どきなお土産屋さんとかも普通にあるんですが
参道も新しい区間になると石像なんかの目新しい物が出てきていました


最後にちょっと脇道にそれて開運橋を渡っていました
このあたりに来るとようやく飲み屋街と行った感じになりますがもう京成成田駅がすぐそこ
西にはJR成田駅も見えます。


そんな京成成田駅の西口。思ったよりそれっぽい作りをしている
すこし西に歩くとJR成田駅ですが、こちらの方が今風っぽいビルが建っていました


そして駐車場は京成成田駅の東口側にあるので、一本松通りを少し歩いたら脇道にそれて合流完了です
いやあ楽しいウォーキングでした。これなら誰かを誘っても楽しいでしょうな


そして2日めのメインで立ち寄ったのはワンダーヴュー成田というゲーセン。
え?成田山はついでだよ?
R51からも入れたようですが脇道も脇道だったので通り過ぎて南から入りました
佇まいは古めだが...


DDRが3台置いてあります。しかも3種!
以前は白筐体も置いてあったそうで、正規筐体なら全コンプの環境だったそうな。
それでここにはDDRMAX2が置いてあります!Verは色々入るそうですがココ数年はコレで固定の模様。
いつか4th+入れないかなーとは思いつつも、とりあえず状態がどんな程度か見てみます


金筐体は稼ぎ頭なだけあって環境が本気も本気、なんだそのクソデカいファンは。
調べたら正規価格11万以上する工業用で、
CATのHVD-42ACという42cmではなく42インチ(約107cm)の羽が回っているそうです。
...さすがに風で圧されないか?
ちなみに色んなVerが黒筐体に入るのは本当のようで、各Ver毎のオプションやコース詳細が書かれたノートがありました


まあここまで来たらMAX2やり込むよねというわけでプレイ。
接触は大変良かったのですが旧判定きっつ!
現行VerだとLv12なら頑張ればPFCできる程度なのですが、気を抜くとAA出ない時があるのが旧判定
そしてMAX~EXT~SN2(解禁後)まで恒例の、最終曲でAA判定を出せば必ずEXが出る仕様。
つまりほぼ毎度アンリミをやらされます。ノンバーで挑みましたが見事生き残るのみ
この後もバー持ったりして挑みましたがAAは出ませんでした。判定キツイというかDARKがしんどい!


でもMAX2はMAX曲もできるのが楽しい。
家でやれていないMAX曲のDPが出来たのが一番楽しかったかも。
トラボルタの元祖かつDPで謎の縦連発狂が来るNORI NORI NORI、無事繋げました


それでコナオリ曲に関してはほぼ現在も生存しているので見るものねえだろなあ
...と思ったらおったな削除曲(世紀末)!3rdの頃はEDP暗譜してました。
懐かしさMAXだったので見つけ次第プレイしていました


いやあ楽しかった。100円4曲という設定もあってかなり運動しました
あとは空いているところは下道で延々と走って帰ろうかと思うんですが、
アクアラインの海底トンネルが走りたくなったのでR296ではなくR51をまったり流す
田舎道だな―って感じの道からR16を流しているとごはん処をすっ飛ばしてしまいそうだったのでラーメン
手打ちラーメン珍来というそうです
知らない店ではセオリーに乗っておく、人気一番のうま煮めんを頼んでみました


おおっ思ったよりあんかけ風だけどチンチコチンではない。
何より色んな具が入っているので食べごたえがあるね!
味は醤油風だけど具とのバランスが良い感じで、スイスイ食べ進められました
いやあ高速のトラッカーさん御用達かと思えば思いの外美味しかったです


あとは工場地帯を長い信号間隔で流しながらアクアラインに到着...大渋滞やんけ!
木更津金田ICから乗ったんですが渋滞列が7列くらいになって手当たり次第に入っていくカオスでした
その後もずっと25km/hくらいでしか流れていなかったんですが、まあ我慢するしかない。


そんなわけでのんびり走って海ほたるPAにやってきました
最近のPAはSA級だったりするから困る(例:東海北陸自動車道の川島PA)
海ほたるは1フロアはそんなに大きくありませんが、お店が2フロアと展望広場があるので規模感はでかいです。


せっかくなのであちこち回っていました。
お土産は普通だねって言おうとしたけど結構海産系が乾き物ながらいいものを出している感じだったので買いました
それでもお菓子多めだったかな
あとはスタバを頼んでみました。実はスタバアプリのニックネーム実験だったのですが見事に失敗
確か記号を入れたせいだったので、その辺り調整して次回挑戦します。


あとは展望デッキで海を眺めていました。
いやあこれがやりたくてこっちに来たんだよねえ高速は混んでいたけど
さて、あとはまったり...と思ったら妻の帰りに下道では間に合わなさそうです
ここからは高速で帰ることにしました。


はい、アクアラインは相変わらずの大渋滞で相変わらず写真を撮る余裕がありました
まあ35km/hくらいでは流れたからマシな方かねえ
あとはそんなに混んではいなかったのでちょうど妻の山陽・九州旅行帰りの迎えもできて、帰宅しました


帰ったらお土産。右上が東武動物公園で残りは海ほたる
あまり買ったつもりはなかったんだけど海ほたるで結構買ったね
今回の目的はDDR筐体巡りだったので全部副産物ですが、思ったより楽しめた実感があります
ちなみに東武動物公園のガチャで引いたペンギン?はPC上のスペースに飾ってあります。
成田ワンダーヴューは筐体更新情報つかみ次第また行きたいなあと思いつつおしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿