2024年1月30日火曜日

奈良ドライブ旅 大神神社と若草山焼き

 県道走りの翌週。
2人で奈良に行きたくなって車で出かけている所です
一般道縛りは一人でしかやる気がないので伊勢湾岸→東名阪で御在所SAへ、
その後は普通に名阪国道で針まで走って休憩している所です
いつも通り妻は酒を飲みつまみを食べながら座っているので、自分だけお昼ごはん。


奈良についたらまずは大神神社へ!三輪そうめんの街です
鳥居がでっかいなと思いながら無料駐車場へ、この踏切から西にしか駐車場はありませんでした



参道は県道238号三輪山線になっており、なんとR169から大神神社までの参道県道になっています
そして元々は自動車お祓い所への車道だったんですが、大規模改修中で一気に開けた感じになっている最中でした


そうして到着しましたのが大神神社二の鳥居。
奈良県道238号線は恐らく起点(多分自動車お祓い所入り口の方)になりますので、意図せず大体完走しました


参道は細めながら綺麗にされています。灯籠が新しい辺り人気さが伺えます
コロナがきっかけと思われる非常に増えた柄杓なしの手水舎も、参拝者が多い神社特有です



交差点あたりで神社の案内がありました。
ここは古事記の要所として度々記されているそうです
摂社の檜原神社が元伊勢(昔の伊勢神宮)だったこともあり、太古の要所だったようです



鳥居の3つ目はしめ縄柱。
大神神社の拝殿がこちらになりますのでお参りしてきました


あと珍しいのが、こちらお祓い串がセルフサービスになっていました。
普通はお祓い受付で神職の方にしてもらうもんだと思っていましたが、こういう形式もあるんですね


ちゃんとした祈祷殿も北にありました。きちんとお祓いして欲しいならこちらでしょう
それと、こちらには”なでうさぎ”が祀られていました。
江戸時代からこちらに伝わってきたそうで、なでなでしてご神助を頂くという形でした
膝って言うと後ろ足の曲げ部分かな...って感じでなでなでしてきました



なかなか楽しい神社でした。時間に余裕があれば狭井神社と檜原神社も行ってみたいものです
実はこの日は若草山で山焼きがあるそうですので、そちらを見に行くためにこれで戻ります
三輪そうめんはなら歴史芸術文化村で買ってあるので大丈夫!


はい、若草山は東大寺の山であり近鉄奈良の最寄りの山でありますので人と車だらけで近寄れませんでした
でも花火は見ることが出来ました。かなり綺麗でした!


そして花火が終わった辺りから駐車場が空き始めました。山焼きも一通り終わったんでしょう
というわけで停めて帰る人の波をかき分けて若草山を見に行ってみます
やはり既にかなり燃えておる。
リアルに燃えているのを見るのはなんかこう、そそられますよ


奈良公園をひたすら登っていきます。水谷茶屋まで登るのでそこそこ長い
自分はともかく、車でずっと飲んでいた妻がだいぶキツそうです。
人の波に乗って道沿いに登るかと思えば、係の人が階段を案内してくれました
この大量の帰りの人波を階段で帰らせると誰かが転んだ時の被害がヤバいので、登り一通にしていたんですね。


というわけで若草山の山焼き会場に到着。
随分燃えは進んでいるものの、まだちゃんと見られますね


後ろの景色も綺麗。
ちなみに山焼きとのことで大量の消防団が召喚されており、この時間は次々と帰還してきていました


恐らくやぐらがクマれていたと思わしき所へ。
神事の雰囲気が出て大変良いと思います
火をしばらく見たら満足しましたので、あれこれと見て帰りました


最後に駐車場へ奈良県庁を通過。
屋台はギリギリ撤退中くらいでしたがまあ特に見るものもなかったので。
あと天理スタミナラーメンを食べようと思ったら改装中で屋台だったので、
御在所SAへ再び戻ってタンメンのセットを食べあって帰りました。
いやあ、若草山焼きの人出は想像以上にすごかったですね。今度行くなら電車は必須でしょう
それでもなんだかんだ2人のドライブが楽しかったのでヨシとして、おしまいでした。




0 件のコメント:

コメントを投稿