お盆だー!
とはいえわが社の盆休みはほぼないに等しいです
なのでいつもの休日のように…とダラダラしかけたものの、
唐突に「諏訪湖いこうぜ!」と嫁を誘って昼から出発。
絶妙な雨の日だったためホテルもキャンセル続発していたのか当日で宿も確保できたので諏訪湖SA着。
夏の諏訪湖は藻が多いねえ
奥は日が差し込んでいるのだけれど何かが湧いているように見える
諏訪湖のコンビニ。
普通に地酒が充実していていいなあ!って一幕
昼出発で時間ギリギリでしたが諏訪五蔵のうち宮坂酒造(真澄)だけはなんとか寄れました
取れたお宿はホテル紅や、外見は古いけれど中がリニューアル済みで色々便利になっている
部屋からの眺めは山側だけどね。
温泉が14Fでナイス展望なのと別館で露天風呂もあるので良いお宿でした。
今日はなにげなく自転車を持ってきました。折り畳み自転車のふーちゃん車載
DAHONのスリップバッグの試し包みも兼ねていましたが自転車包みは非常に簡単でした。
ただ案の定良い点しか見せないチャリ店は紹介していない、袋戻しが若干面倒だったのでどこかで説明します
というわけで諏訪湖に来たからには自転車で一周、諏訪でいつかはやりたかったシリーズの一つです。
大社巡りはしてあるし。
自転車グッズをまるごと忘れたので最低限のライト等をツルヤのセリアで調達してから出発…
開始早々自転車道が途切れているのだが?
丁度湖畔公園の自転車道の終わりに来てしまったようなので湖岸通りに戻ります。
ちなみに反時計回りです。というか走った後だから言うけど時計回りは絶対やめとけ。
1枚目は後ろを向いて。割と走った後にサイクリングロードがようやく復活したので北端です
ここまで来てキャナリィ・ロウは行かんでいいよなって丁度その辺りです…
ちょうど下諏訪町に入る辺りなので諏訪市側の対応がうまく行っていないのかも
しかし、ずっと湖畔なのは眺めがとても良い。これだけは良かったと強く思う所。
道中の恵那山トンネルあたりでぐずっていた天気もすっかり回復、
出掛ける判断は正解だったなという感じの景色です。
サイクリングロード自体は非常に環境が良いです。あとは繋げてくれえ
途中で歩道っぽくなりますが、まあマシな方です
高浜手前あたりから岡谷市側を眺めたの本日のベストショット。
高浜交差点から先は南西へ。多分来た道を撮っている
県道185号から外れ、車通りが一気になくなった中を駆け抜けます
が、橋から200mもしないうちに再びサイクリングロードが途切れました。
あまりにも早くない?とは思うものの、こちらは道が荒れていて工事中っぽいので本来はある道
運が悪いだけということで車道へ降ります。
工事は1kmと割と長く、一ツ浜公園を越えた辺りでサイクリングロードが復活しました。
スタートがすでに夕方なので日が暮れだしたな…
その目印に撮影したお店。湖畔のカフェは湖が見えるってだけでお得でいいよね
1F/2Fともにテラス席があるようです
サイクリングロードは相変わらずの良環境。舗装がとにかく綺麗なんだ
しかし、赤砂崎公園に入る辺りで歩道と並走になります。が、すぐ別れて一安心…
はい、また自転車道が途切れました。これどうすりゃええねん
仕方なく矢印の跡(歩道を横断している)をたどって恐らく諏訪湖沿いだろうと1本内側を走る。
合っているのかは知らないがこれでも大分整備が進んでいるらしい。
そんなこんなで公園途中の橋を渡った辺りで正式なサイクリングロードに復帰。
まあルートが不明なところってココだけで、
後はこうして必ず何処かに案内がされているので走破難易度はまだ低いほうです。
何より、どこから諏訪湖を撮っても景色がいいしね。
しかしお盆はもう日暮れが少しずつ早まっている頃、だいぶ暗いのだ…
しかし赤砂崎公園右岸広場の最西で歩道が上がってくる形で自転車道も対消滅…
が、橋一本が未整備なだけで渡ったら再び両方復活しました。
2023年の完成までは本当に忙しいなこの道は!ちなみに次の小橋も同じパターンです
そして今度は岡谷市民総合体育館東体育館あたりでついに工事通行止め!
いつの間に岡谷市に?(実は上画像辺りでIN)というのは考える間もなく、
自転車は歩道に合流することになります。
遊歩道っぽく案内はたくさん置かれています。
諏訪湖一周16kmは嫌でも覚えるよこれ
道は芝生広場辺りから木々の中に入っていきます。
芝生広場を越えると歩道とお別れです。
ただ専用道は歩道しか見当たらず、自転車は右?あれ、サイクリングロードは…
残りの岡谷湖畔公園は全て車道を走る区間のようです。
左に公園を見ながらの走行でした。ここはあまり湖畔っぽくない…
でもランニングコースだけはずっと整っている印象。
そんな中、諏訪湖の西端である釜口水門を通過。天竜川の河口ですな!
すぐ西にある釜口橋。だいたい半周くらいですが、もうすっかり夜です
釜口橋からは南東に県道16号線。
岡谷湖畔公園は大体車道を走らされましたが、ここからも諏訪市に入るまでずっと車道でした
岡谷市ほぼサイクリングロードないやんけ!
ただし事前情報とは違い路肩がかなり広く安定しているので自転車の逃げ場が多いこと、
湖畔でずっとサイクリングロードとランニングコースの工事が順調に進んでいました。
来年に期待だね
サイクリングロードがないとは言いましたが安定した車道はまあ速度が乗ること。
というわけでサクッと諏訪市に帰ってこれました
ここは諏訪湖の南端、SUWAガラスの里付近です。ダックツアーまた行きたいなあ
南端の石船渡交差点からは県道50号を北東に。
ここにきて最大幅のサイクリングロードとランニングコースが復活します
下手な車道より広くねえか。新川橋と言うそうです
前傾姿勢の取れる折りたたみ自転車でパシャリ。
小径ゆえ長くは持ちませんが割と30km/hオーバー維持しやすいので楽しいよ
さあ後はさざなみロードでさっくり帰るだけです!
しかしさざなみロードは暗い。
自転車道はまだマシだけどランニングコースは何があってもおかしくなさそう
道の環境は良いので段差などは気にしなくても大丈夫でした。
上川大橋の交差点に来たら明るくなりました。
もはや湖も真っ暗なので、すわっこランドの明るさが一番印象的でした。
あとはずっとライトに照らされたきれいな自転車道です!
コレだよ!求めていた自転車道は!歩行者も多数出始めますが
あとは石彫公園手前あたりでだいたい一周できたので離脱。8月は花火大会です会場付近です
いやあ、まさに作りかけという感じの自転車道でした。車道に自転車道に歩道に忙しいのなんの
時計回りだと車道合流は左側車線に移る都合上車道渡りを頻繁にする必要があるので、
冒頭に言った「時計回りは絶対にやめとけ」っていうのはそういうことです。普通に危険
サイクリングロードが出来ていた部分に関して文句はなかったので、完成が楽しみです。
あとは再び上諏訪駅に戻ってツルヤで補給。
する最中に見かけた並木通りの大提灯をパシャリ
ザ観光地感のある大物良いよー!
そして準備ができたら花火会場へ。自転車を仕舞いの席取りして時間つぶし…
嫁は花火の時間までずっと居酒屋で飲んでいました。混むとは思っていなかったらしい
普通に花火が見える範囲の堤防は全列誰かしら座っていたよ。あと芝生も大分埋まった
The Legacyとのことで、今年は小規模開催みたいです
花火は岡崎と何十年に1回の+αで済ませてきたので比較は岡崎としか出来ませんが、花火大会です。
ナレーションからのBGMで始まる単発、いや高度低いな!?
人工島から打ち上げるので灰が降る等は気にしなくていいからか。
というかその島神社だがいいのか…お祭りだから良いのか。
花火は10分なので軽い気持ちで見ています。(例年は1時間の日もあるらしい)
少なくとも岡崎の2時間2万発のつもりでは見ない。
段々と尺玉に、複合でと見せ方がゆっくり変わってきます。
1WAVEの中でうまく構成されている感じです
!?地上で破裂は事故かと思った
いやそこ神社なんだが色々とアリなのか!?
アリらしいです。まあ元が花火の安全祈願だからかな…
いやあ尺玉の距離が近いから音の迫力があるのう。
全体的に組み合わせ方がキレイです。
創作花火が多いらしいので、限られた発数の中でそういう流れの作り方が上手いのか。
時計回りだと車道合流は左側車線に移る都合上車道渡りを頻繁にする必要があるので、
冒頭に言った「時計回りは絶対にやめとけ」っていうのはそういうことです。普通に危険
サイクリングロードが出来ていた部分に関して文句はなかったので、完成が楽しみです。
あとは再び上諏訪駅に戻ってツルヤで補給。
する最中に見かけた並木通りの大提灯をパシャリ
ザ観光地感のある大物良いよー!
そして準備ができたら花火会場へ。自転車を仕舞いの席取りして時間つぶし…
嫁は花火の時間までずっと居酒屋で飲んでいました。混むとは思っていなかったらしい
普通に花火が見える範囲の堤防は全列誰かしら座っていたよ。あと芝生も大分埋まった
The Legacyとのことで、今年は小規模開催みたいです
花火は岡崎と何十年に1回の+αで済ませてきたので比較は岡崎としか出来ませんが、花火大会です。
ナレーションからのBGMで始まる単発、いや高度低いな!?
人工島から打ち上げるので灰が降る等は気にしなくていいからか。
というかその島神社だがいいのか…お祭りだから良いのか。
花火は10分なので軽い気持ちで見ています。(例年は1時間の日もあるらしい)
少なくとも岡崎の2時間2万発のつもりでは見ない。
段々と尺玉に、複合でと見せ方がゆっくり変わってきます。
1WAVEの中でうまく構成されている感じです
!?地上で破裂は事故かと思った
いやそこ神社なんだが色々とアリなのか!?
アリらしいです。まあ元が花火の安全祈願だからかな…
いやあ尺玉の距離が近いから音の迫力があるのう。
全体的に組み合わせ方がキレイです。
創作花火が多いらしいので、限られた発数の中でそういう流れの作り方が上手いのか。
最後は連発で終了。10分でも大満足でした
何より花火の炸裂音に遅延がまったくないほど近く、迫力がレベチである。
湖上は環境が強いな…と実感。
花火は勝手に何処かで見える岡崎だけでなく、他も見ておくのは大事だと思ったのでした
ホテルに帰ったら真澄の山花に信州野沢菜漬けというザ観光客らしい晩酌。
こんな感じで突発で出掛けた諏訪湖1日目はおしまい。
そういえばこの宿、和室なのが何より良かったです。
2日め。何とか降っていない天気
朝から向かうは片倉館です
上諏訪温泉朝市です。
規模は大きくないですが地物野菜特にりんごはいい感じ!
ただし嫁は朝の準備がかかるので一人で先行しています
野菜を見る目はないのでパンとコーヒーを頼んでいました。
グリーンコーヒー(生のコーヒー豆で淹れたコーヒー)で味も独特だけれどカップもなかなか
なんと全紙製でストローすらない。さてどこから飲むのかと思えば両端から飲めました。
完全なプラスチックレスの飲み方。オーガニックを突き詰めるとこうなるのか…
ちなみにコーヒー自体は豆の味が以外にしっかりしており、香りは弱めでも味のしっかりしたコーヒーでした。
ちなみに上諏訪温泉もオープントップバスをやっていたので覚えておきます。
何より花火の炸裂音に遅延がまったくないほど近く、迫力がレベチである。
湖上は環境が強いな…と実感。
花火は勝手に何処かで見える岡崎だけでなく、他も見ておくのは大事だと思ったのでした
ホテルに帰ったら真澄の山花に信州野沢菜漬けというザ観光客らしい晩酌。
こんな感じで突発で出掛けた諏訪湖1日目はおしまい。
そういえばこの宿、和室なのが何より良かったです。
2日め。何とか降っていない天気
朝から向かうは片倉館です
上諏訪温泉朝市です。
規模は大きくないですが地物野菜特にりんごはいい感じ!
ただし嫁は朝の準備がかかるので一人で先行しています
野菜を見る目はないのでパンとコーヒーを頼んでいました。
グリーンコーヒー(生のコーヒー豆で淹れたコーヒー)で味も独特だけれどカップもなかなか
なんと全紙製でストローすらない。さてどこから飲むのかと思えば両端から飲めました。
完全なプラスチックレスの飲み方。オーガニックを突き詰めるとこうなるのか…
ちなみにコーヒー自体は豆の味が以外にしっかりしており、香りは弱めでも味のしっかりしたコーヒーでした。
ちなみに上諏訪温泉もオープントップバスをやっていたので覚えておきます。
PMコースが下諏訪駅から岡谷IC-諏訪ICと思いっきり高速を走るので機会があれば乗りたいものです
そんなわけで片倉館もホテルも後にしました。あとはくらすわでお土産漁り
短いけれど少し楽しめるようになってきた上諏訪温泉なのでした。
さて2日目のメインは松本。
松本城駐車場は車で満杯だったが根性で臨時駐車場に停める
そんなわけで片倉館もホテルも後にしました。あとはくらすわでお土産漁り
短いけれど少し楽しめるようになってきた上諏訪温泉なのでした。
さて2日目のメインは松本。
松本城駐車場は車で満杯だったが根性で臨時駐車場に停める
松本城の天守です。
現存する最古の天守とのことで正に最終防衛拠点としての城感がします
みんな大好き、埋橋からの構図。
個人的には市役所がなくて城が完全に主役になるこっちの構図も好き。
ちなみに松本城内に入るのに50分待ち、天守閣はさらに70分待ちでした。
さすがに標高600m弱とは言え暑いよねえってわけで柵のない堀だけ楽しんで城下町へ
道中のレストランでスイカが冷やされていました。ひんやり
お昼は大手駐車場近くのお蕎麦屋さんに。同名のお土産屋もある
定番のおやきと天そばで美味しくいただきました
その後は定番の縄手通り商店街からの四柱神社。人出はそこそこ
相変わらずカエル多めで昔風の雰囲気そのままの商店街で歩いて楽しい。
後は信州プリン工房でソフトクリーム!…背景が明るいと色味が負ける
外の日差しでラズベリーの赤が映えた!
実際新鮮なラズベリーの味が強くてさっぱり美味しいよ
最後にインスタ映え用スポットを嫁が見つけてくれたのであやかりました。
ものすごい勢いで溶けるアイスを食べながら松本城へ帰ってきました。
待ちは10分減って50分+60分
迷わず帰ることにしました。
最後に堀の隣の蓮が盛大に茂っていたのでパシャリ。
その後は大信州はお休みでしたが松本空港へ寄ってお土産漁って(前回は雨+夜で何も出来なかった)
あとは満足したので撤退準備!
というわけで広丘の辺りでジビエと花火を(気が向いた)調達しまして帰ります。
塩尻からの帰りなので試しにR19で帰ってみました。
洗馬あたりから信号時々のバイパスみたいな感じで早くも遅くもない絶妙なペース
道の駅は木曽ならかわが立派めでした。塩尻市なのに一気に木曽の酒ラインナップになるの面白い
後は延々R19で中津川まで降りました。どうしても高速より+1時間はかかっちゃうかな
しかしアップダウンの視点で見ると中津川市の一帯が一番きついのな
というところを学びにしながらラーメン食べてあとは高速で帰りました。
突発旅行ながら諏訪湖一周と花火と松本観光とR19下見と、
色々と思いついて動き続けられたのは良かったと思います。お土産も多く良い旅になりました
車なら半径200km位の街はこんな感じでさらっと動いても良さそうだなと思ったのでした。
現存する最古の天守とのことで正に最終防衛拠点としての城感がします
みんな大好き、埋橋からの構図。
個人的には市役所がなくて城が完全に主役になるこっちの構図も好き。
ちなみに松本城内に入るのに50分待ち、天守閣はさらに70分待ちでした。
さすがに標高600m弱とは言え暑いよねえってわけで柵のない堀だけ楽しんで城下町へ
道中のレストランでスイカが冷やされていました。ひんやり
お昼は大手駐車場近くのお蕎麦屋さんに。同名のお土産屋もある
定番のおやきと天そばで美味しくいただきました
その後は定番の縄手通り商店街からの四柱神社。人出はそこそこ
相変わらずカエル多めで昔風の雰囲気そのままの商店街で歩いて楽しい。
後は信州プリン工房でソフトクリーム!…背景が明るいと色味が負ける
外の日差しでラズベリーの赤が映えた!
実際新鮮なラズベリーの味が強くてさっぱり美味しいよ
最後にインスタ映え用スポットを嫁が見つけてくれたのであやかりました。
ものすごい勢いで溶けるアイスを食べながら松本城へ帰ってきました。
待ちは10分減って50分+60分
迷わず帰ることにしました。
最後に堀の隣の蓮が盛大に茂っていたのでパシャリ。
その後は大信州はお休みでしたが松本空港へ寄ってお土産漁って(前回は雨+夜で何も出来なかった)
あとは満足したので撤退準備!
というわけで広丘の辺りでジビエと花火を(気が向いた)調達しまして帰ります。
塩尻からの帰りなので試しにR19で帰ってみました。
洗馬あたりから信号時々のバイパスみたいな感じで早くも遅くもない絶妙なペース
道の駅は木曽ならかわが立派めでした。塩尻市なのに一気に木曽の酒ラインナップになるの面白い
後は延々R19で中津川まで降りました。どうしても高速より+1時間はかかっちゃうかな
しかしアップダウンの視点で見ると中津川市の一帯が一番きついのな
というところを学びにしながらラーメン食べてあとは高速で帰りました。
突発旅行ながら諏訪湖一周と花火と松本観光とR19下見と、
色々と思いついて動き続けられたのは良かったと思います。お土産も多く良い旅になりました
車なら半径200km位の街はこんな感じでさらっと動いても良さそうだなと思ったのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿