2022年12月31日土曜日

車での12月の旅 伊賀~南山城村が意外に良いぞ


自転車ではなく車で動いた旅です。運動はPixelWatchのせいでDDRがオーバーワークです!

なんとなく大阪方面にドライブがしたくなったのでR23やR25でお安く行って見るチャレンジ。
昼間の名古屋市内は地獄なので大府~飛島を伊勢湾岸でスキップしています
そのためお昼ごはんは伊賀ドライブインになります。観光客向けが露骨な位でいいんだここは
名阪関ドライブインっていつもICで降りないからいいやってスルーしがちじゃない?
ちなみに12月中盤で既に関あたりで雪がちらついたので、今時期はスタッドレス必須と思われます



お昼ごはんはオムカレーに。他にもいろんなごはん屋が安めであるので補給にもってこいです


制限速度70km/h区間を楽しんだらその後ナビにR163を案内されたので、
中瀬ICから西に進んでいたら伊賀上野城を通りました。
なんだかんだ寄ったことがない気がするのでフラッと見に来ました
駐車場は南東に集まっていて600円だったかな。道はしっかり整備されています

途中に松尾芭蕉の記念館がありました。この人伊賀生まれで30歳くらいまで住んでいたんだね
徳川家康なんて岡崎に住んでたの何年だ?レベルで神君出生の地とか騒いでいるので、
30年も住んでおいて「半生を過ごした」なんて謙遜も謙遜だと思います。
と褒めていますが入館料500円払ってまで彼のことを知りたいかというと、そうでもないのでスルーします
後ろの公園が広くて子供の遊び場にとても良さそうでした。

順番が前後しますがこの北西に外れると俳聖殿という変わった建物があります。
生誕300年記念として1942年建立なので歴史は浅いのですが、
松尾芭蕉をテーマとして建てられた国指定重要文化財とのことで独特な造形で良きでした。

その間にある売店。本当に売店。
伊賀のお酒はちゃんと揃っていたので、名阪関ドライブインに寄る予定がないのならありかな。
あとはまさに「NINJA」を求めてきた観光客特化過ぎて日本人は0~10代向けかなぁ…ですが、
ここに求められているのはそういう商品なのでしょう。実際外人割合はかなり多い
忍者装束などでコスプレしている人を見る分には微笑ましくて良いですが、日本人ばかり。
外人はそういう所はシャイなのな、畏怖や敬意の類で着ないのかな?


売店の北奥には伊賀流忍者博物館がありました。
入場料800円とショー500円、いかにもまあ外人が喜びそうな感じなので彼らに行ってもらいましょう…
自分はスルーしてお城へ行きます。紅葉がいい感じでした


その後は西に坂を登り、本丸搦手へ出る辺りで道の整備が終了。
砂利道を降りて伊賀上野城へ向かいます。


本丸搦手から遠景で城が見えました。オーソドックスながら立派なお城だね!
1935年に建て直されたとのことですがなんと全木造だそうですし、
明治政府のせいで廃城になったり空襲で焼けたりが当然の情勢の中では立派な方だと思う。
この辺りは城代屋敷跡というそうでした


下からも見ます伊賀上野城。これがNINJAの本拠地の一つ…!


30倍ズームで撮る鯱。城内に入ると間近で見られるのだけどね
この時はスルーしていましたが翌週かに嫁と来た際に600円/大人で入っています


そんなわけで別撮りの続き、博物館内です。
かなり古い実物資料が多く展示されていましたが、もう少し説明が欲しかったかも
2枚め、階段を上がろうとしたら忍者が隠れていたのは面白かったです。
当時は蝋燭位しか明かりがないとすれば、夜ならあの位置でも気づかれないかも。



屋外には出られませんでしたが、最上階から見る伊賀の景色は…東→北→南の順。
南と北は結構見えるかな!
地味に温熱マットが置いてあるので、セーブポイント感覚で冷える木製の床を回避できます
あと上階には全国の有名城が貼りまくってありました。見て楽しかったです
他には小天守閣に隠し井戸があったりして忍者らしさのある面白い城でした。
城の西にも人通りがあるので撮りながら向かっていきます

全国1・2と言われる高石垣があるようです。なるほど。


いや落差すごいな!
とても常人が登れそうな高さではありません。それこそクライマーか忍者しか登れないのでは…


ストラップで携帯を結んでいるので足元も撮ってみます。
落差30mだそうですが、手すりはありません
下が水でも落ちたら死ねるな…!


いやあ面白い城でした。いちいち小金のかかる印象でしたが観光地はこんなもんでいいのです
東側から出ていますが、だんじり会館と言って忍者のコスプレができるそうです
嫁にどうかと思いますが、彼女のお出かけ用の格好からすると大分地味になるので自分だけかな。
引き続きR163で西に向かいます。


R163は一気に山道になりまして、道の駅お茶の京都みなみやましろ村。
R1を通らない最南端の京都府入りとか新鮮すぎる…!
実は海あり府の京都だが大阪行きで通るとか、南も広いなオイ。
そして思いの外キレイで大規模である。



そして中は期待通りの大規模でした。というか下手な京都市の土産屋より京都らしいぞ…!?
お茶もお酒も随分充実しており、野菜もだが京都ならではの土産が非常に多い。
そして道の駅1つ分と思わしき販売コーナーの奥にコンビニらしきスペースがあり、
反対側には食堂に持ち帰りの抹茶スイーツ屋がある。タッチ式で電子マネー対応だ…
村だから田舎となめていたら良い意味で裏切ってくるぞ、この道の駅。


この時は抹茶ソフトクリームを食べました。すっっっっっごい抹茶が濃厚で超美味え!
翌回、夫婦で来た時は食堂でカレーやお蕎麦を頂きました。こちらも麺の抹茶味が非常に濃厚だった
抹茶が日本屈指レベルで旨いぞここ。是非リピートしたくなる道の駅なのでした
中部圏でこのレベルでおすすめできる道の駅ってどんぐりの里いなぶと美ヶ原高原位しかない。



あとはR163で大阪まで行きましたが、以降は渋滞がひどすぎて行く必要はないかなあって感じでした
木津川市から先がガン詰まり。奈良特有のノースアップ青看は好きなんだけどね
その後は目当てのお店がやっていなかったので帰り、この日は500kmくらいの1日ドライブになりました
ちなみに帰りは信楽~甲賀経由だったんですが夜なので…うーん、ちょっと分かんなかったです
しかし帰りのR23の平均速度ったらなかった。いやあ快適、そして楽しかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿